一戸建てマイホームで悩んだところと言えば、食器洗い乾燥機ですね。キッチンは、システムキッチンで入れているのですが、そのシステムキッチン選びはあまり迷わなかったものの「食器洗い乾燥機をどうするか?」ということは悩みました。
具体的には、食器洗い乾燥機をビルトインにするか、それともシンクの横に出しておくかというところで迷ったのです。友達に評判を聞いたところ、「食器洗い乾燥機はビルトインにしたら壊れた時の修理費がひどい(高くなるよという意味)」ということでしたので、「うーん」と悩んでしまったのです。
確かにその当時住んでいたマンションにしましても、食器洗い乾燥機はただでさえ何度か壊れていましたので。それでビルトインとしてシステムキッチンに入れてしまいますと、そりゃあ修理費は高くつくだろうなーと思ったのです。
そして結局ビルトインではなく、シンク横に出す形で配置したのですが、しかしちょっと後悔していますよ。だって見た目はビルトインの方が圧倒的に良いですからね。ただ、「食器洗い乾燥機の稼動音」はビルトインの家に比べると静かなように思いますので、まだ救いようはあると自分で解釈しています。家づくりの参考までに。